
母の日のプレゼントはもう決まりましたか。
プレゼントはお花や商品を贈るのが定番ですよね。
それじゃあ、お母さんに食事をご馳走するのはプレゼントになるのでしょうか。
ここでは、食事のプレゼントは喜ばれるのか、食事券のプレゼントは?予算や金額の相場など紹介していきます。
母の日のプレゼントに食事は嬉しい?
母の日のプレゼントに家族で外食に行くなど、食事のプレゼントは喜ばれるのでしょうか。
こちらのアンケート結果を見てください。

母の日 もらったことがあるプレゼント・もらいたいプレゼント
出展元 楽天インサイト
この表は、もらったことがあるプレゼント・貰いたいプレゼントのアンケートの結果です。
こちらの表で見ると、感謝の言葉、フラワーギフトの次に、食事(食事券含む)となっています。
そして、家族で一緒に外食するという事は、母と一緒に過ごす時間でもありますので、
もらいたいプレゼントの食事24.5%+母と一緒に過ごす時間16.8%=41.3%と考えられます。
さらに、もらったことがあるプレゼントの食事15.4%+母と一緒に過ごす時間4.9%=20.3%
と、贈る側ともらう側に差がある事もわかります。
物を贈るより、感謝の気持ちや一緒の時間が嬉しいと感じてもらえますので、母の日のプレゼントに家族で外食のプレゼントはきっと喜ばれますよ。
母の日のプレゼントで食事券は?
それでは、食事券を贈るのはどうなのでしょう。
近くに住んでいない。仕事など外せない用事がある。などの理由で「一緒に過ごせないから食事券を贈りたい」という事もあるでしょう。
もらう側の気持ちでは、物より気持ちや一緒に過ごす時間が嬉しいと言う方が多い事が分っています。
なので、食事券と一緒に手書きのメッセージカードを送るのがおすすめです。
『いつありがとう。これで美味しい物を食べてください』
など、ちょっとしたメッセージを添えれば、食事券だけよりもっと喜んでもらえます。
こちらもご覧ください。
母の日の予算や相場は?
母の日のプレゼントの予算は、1000円~5000円が一番多く、平均で約7700円程のようです。
家族で食事に行く時は、人数も多くなるので、あまり高級なお店じゃなくても良いと思います。
2~3人で行くなら2000円~3000円でもいいでしょうが、4~6人だと1000円~2000円くらいの店でもそこそこしますからね。
食事券を贈る場合は5000円~10000円でいいでしょう。
私としては5000円で良いと思います。
5000円あればお母さんとお父さんの2人で行っても結構良い物がたべれますからね。
まとめ
- プレゼントで母の日に一緒に外食で過ごす事は喜んでもらえます。
- 食事券を贈る時はメッセージカードを添えるのがオススメ。
- 予算は5000円程度で考えておく。
母の日に喜んでもらえる1番の贈り物は子供からの気持ちが一番ですので、喜んでもらいたいという気持ちを届けてくださいね。
コメント