趣味のカタログ

グルメブログ

鹿児島市中山スリョダヤのインドカレーとナンが美味しすぎる。

スリョダヤインドカレー鹿児島市中山にある本場インド料理スリョダヤに行きました。インドの方が実際に作っているインド料理屋さんです。ここのカレーは大好きなんですが、一人では中々いかないので本日は嫁さんといってきました。スリョダヤさんの営業時間は...
グルメブログ

谷山中山地区のラーメン専門松屋に初訪問 にんにくラーメンおいしかった!

今日は休みだったので、嫁さんとランチデートに。ひさびさにラーメンでも食べにいこうかと考えた中、友人から話には聞いていたがまだ行っていない店を思い出しました。時間は12時少し前。行くなら即行動しかないと考え向かうことに。家から車で10分程度の...
プラモデル

HGUCフルアーマーユニコーンガンダムレビュー

大きいと飾る場所を考えないといけないから、買うのはやめとこうと思っていたのに。お店で箱をながめていたら、そのまま購入してしまいました。HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード)買った物はしかたない。飾る場所はあとで考えると...
プラモデル

ワンピース海賊船プラモレビュー。バラティエ紹介。

ワンピース偉大なる船(グランドシップ)コレクション10バラティエを紹介します。バラティエといえばサンジの恩人である、赤足のゼフがオナーをしている、海上レストラン。鷹の目のミホークと初めて会い、ドン・クリークと戦った場所ですね。外観はかわいい...
DIY

フィギュアケース棚 扉・照明付きで自作。ついに完成。

DIYでワンピースのフィギュアを飾る為に作り始めた飾り棚。LED照明や扉まですべて取り付け、ついに完成しました。休みの日にこつこつ作った為、1ヶ月以上かかりました。早速、完成したディスプレイ棚を紹介します。
DIY

LED自作照明 LEDテープを自作の棚に付けてみました。

フィギュアを綺麗に飾って「あーかっこいいなー」と眺めているいる時に思うこと、「このフィギュア達をライトアップ出来たらもっと良くなるんだろうなー」前までは棚に照明を付けるにはお金もかかるし、簡単に出来るものでは無かったです。ですが、今はLED...
DIY

DIYで棚に扉を ダイソー商品で簡単に作ってみた。

我が家のフィギュアコレクションの為に自作で棚を製作しています。フィギュアを飾る時の最大の敵!ほこり!普通にそのまま飾っていると、あっという間にフィギュアがほこりをかぶってしまいますよね。ほこりからフィギュアを守る為にも、飾り棚には扉がほしい...
DIY

DIY塗装 自作の棚にワックスで色付けしてみた。

棚への色付けには、ペンキ・ニス・ステインなど有りますが今回はワックスで色を付けていきます。ペンキやステインで色塗りをしたこともあるんですが、室内で作業が難しいが、天気が悪いと屋外で出来ないことなど、結構大変でした。ワックスだとペンキなどと違...
DIY

DIY棚の材料購入。LED・扉(アクリルカバー)・編

フィギュアケース棚には、見た目を良くする為に照明や扉を付けます。ここではフィギュアの棚に付けるLEDテープやホコリ除けの扉(アクリルカバー)で購入した材料を紹介していきます。
DIY

フィギュアケース自作。実際の組み立て手順の紹介。

ワンピースのフィギュアを飾るために、自作のフィギュアケース棚を作るための材料購入まで完了。材料を買うまでが非常に頭を使いますが、ここまでくれば行動のみ。がんがん組み立てていきます。ただ組み立てる途中でも、あれ?って悩まされる事もよくあること...