オロチ城の大きさも決まったので、土台となる松の木の大きさを決めていきます。
スポンサーリンク
根元の大きさはオロチ城より少し大きく、高さもオロチ城より高くします。
で、とりあえず作ったかたちがこれ、
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0578.png?resize=1024%2C473&ssl=1)
木の根元は33ブロック角で、丸く作ります。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0579.png?resize=1024%2C473&ssl=1)
高さは50ブロックで作りました。
高さが10ブロックごとに、1ブロック円を小さくしていきます。これを4段。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0595.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
5段目は高さを3・3・3・1段で円を小さくしました。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0584.png?resize=1024%2C473&ssl=1)
上からの見た目。
スポンサーリンク
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0585.png?resize=1024%2C473&ssl=1)
この上にお城の土台を作ってみます。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0586.png?resize=1024%2C473&ssl=1)
うーん、、木を少し小さくしすぎました。このままだと城の土台が下から見えすぎですね。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0588.png?resize=1024%2C473&ssl=1)
5段目も10ブロックの高さだとちょうど良さそうですね。これで作り直してみます。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0589.png?resize=1256%2C580&ssl=1)
内側の円が最初で、外側が円を大きくした箇所です。いい感じになりそう。土台を作ってみます。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0590.png?resize=1256%2C580&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0591.png?resize=1256%2C580&ssl=1)
なかなかいい感じですね。
松の木がただ丸いだけじゃつまらないので、少し形を崩してみます。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0592.png?resize=1256%2C580&ssl=1)
溝をつけたり、左右を非対称にしたりすればもう少し木っぽくなりそうです。
![](https://i0.wp.com/outinokatarogu.com/wp-content/uploads/2020/01/img_0593.png?resize=1256%2C580&ssl=1)
松の木の土台部分は大体出来たので、次は仮のオロチ城をのせてみようと思います。
スポンサーリンク
コメント