浴衣の男性が袖に荷物はアリ?手ぶらで財布やスマホを持ちたい人、袂を財布替わりにするならコレ!

浴衣
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

浴衣でお祭りに行くときは、手ぶらで行きたい。時代劇とかで袖に財布を入れたりしているけど、問題はないの?

浴衣の時は、かばんは持ち歩きたくないですよね。

でも、浴衣ってポケットがないから財布やスマホをどう持ち歩くか悩みます。

着物や浴衣で袖に財布を入れるイメージがあるけど、実際に入れて良いものでしょうか。

ここでは、浴衣の時に手ぶらで歩ける方法を紹介します。

スポンサーリンク

浴衣の男性が袖に荷物を入れるのはアリ?

浴衣の袖に荷物は入れるのはナシです。おすすめしません。

浴衣の袖に財布やスマホを入れると、袖がふくらんでかっこ悪くなるし、歩きにくくなります。

私が財布を入れていた時の感覚ですが、袖の先に重さを感じる事と、歩いている時に袖がブラブラして足にぶつかるから、

「あー、イライラするな!」

ってなっちゃうんですよね。

まあ、使えない事はないんですけど、私的には他の方法をおすすめします。

手ぶらで財布やスマホを持ち歩くなら。

浴衣の時に手ぶらでいる為におすすめなのは、腰下げ巾着です。

帯に引っ掛けて使う物なので、手に持つ必要もないので、かばんを持ちたく人には最適。

しかも、腰下げ巾着って、帯に引っ掛けたスタイルが ザ・和服 って感じで、かっこいいんですよね!

通常の巾着や信玄袋などは手にさげて使う物。

今回は手ぶらにこだわるので、信玄袋は却下です。

スポンサーリンク

※おまけの情報

スマホを巾着に入れると

「出し入れが面倒だ!」

と言う方は、首からさげるタイプのストラップを使って、懐に入れておくと、なくさないし使いやすいですよ。

浴衣の袂/袖を財布替わりにするならコレ!

いや、どうしても袖に入れたいんだ!と言う、わがままな方にはコレ!

袂落とし(たもとおとし)

袂落としと言うのは、長いひもと、そのひもでつながれた巾着みたいな二つの袋で出来ています。

ひもを首にかけて、左右の袖の袂に巾着を1つずつ入れるように出来てます。

これ売っている所が全然なくて。

1件みつけたので、サイトをのせておきますね。


財布をいれると言うより、袂落としを財布代わりに使う感じですね。

袖からスッと袂落としを取り出して支払いとか、なんか粋ですよね。

まとめ

浴衣の袖に荷物は入れるのはナシ。

おすすめなのは、腰掛け巾着。スマホは首からかけておくのもアリ。

袖に入れるなら袂落としを使うのがおすすめ。

浴衣で身軽に行動したい方は、上記を参考にして下さい。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
やま

基本インドア派のサラリーマンブロガーやまです。
嫁と子供2人(女の子と男の子)の4人家族。
ワンピースのフィギュアコレクションは400体超え。
なにか将来まで形に残ることをしたいと考えブログを始める。
家族が疑問に思ったこと調べたり、自分の体験談などブログにして紹介しています。

やまをフォローする
浴衣
やまをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました