お中元のお礼に対する返事はどうする?上司からのメールの対応やそもそも贈るべきか考える

お中元
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

会社の上司から先日送ったお中元のお礼のメールが来たんだけど、なんて返事を書けば良いのか判らない。教えてください。

普段からお世話になっている上司へお中元の贈り物。

その上司からお中元のお礼状としてメールが来た場合にどう対応したら良いのでしょう。

お礼にお礼?お礼メールの内容で考える今後の対応など紹介します。

スポンサーリンク

お中元のお礼に対する返事はどうする?

会社の上司からのお礼状メールに対しての返事は必要ありません。

お中元のマナーとして、お中元を頂いた人は贈った方にお礼状を送ります。

お礼状にはちゃんと届きましたという報告とお中元のお礼と言う意味があります。

上司の方は頂いたお中元に対して、一般常識としてお礼をしただけです。

上司からの返信なので、何かしないと!となる気持ちはよく分かりますが、お礼に対して返事をされても上司の方も逆に困るでしょうから、返事を返すことはやめておきましょう。

会社などで上司の方に直接感謝を言われた場合は、

食べ物を送ったなら「お口にあったでしょうか」とか

洗剤などの品物の場合は「お使いいただけたなら幸いです」

などの返事で良いと思います。

お中元のお礼メールで断りの文があった時は?

もし、 お中元のお礼状、お礼のメールに、

「今後はお気遣いなさいませんように」

などの文面があった場合は、次回からはお中元はいらないですという意味です。

建て前で言う場合もあるかもしれませんが、お礼状にわざわざ書いている場合は、お中元の断りの文面として受け取っておくほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

送る側も気を使って贈りますが、貰っている方も気を使います。

お互いに気を使わないようにと考え、断りの文を入れたのに翌年またお中元が来ると、また断りを入れないと、とさらに気を使わせる事になってしまいます。

送る側のエゴで「気になさらずにどうぞ」と、お中元を贈り続ける事で、受け取る側に「余計な気遣い」と思われないように気をつけましょう。

まあ「次回からは辞退させていただきます」くらいはっきり書いてあるとわかりやすいんですけどね。

上司にお中元は贈るべきなのか?

会社の上司へのお中元は、最近ではかなり減っているようです。

虚礼廃止と言う言葉はご存知でしょうか。

虚礼=見かけばかりで実質が伴わない礼儀・礼式。

この様な虚礼をなくしましょうという事です。

もともと公務員は利害関係者からの贈答品などを受け取ることが禁止とされていました。

最近では民間の企業でも虚礼廃止の名目で、年賀状・お中元・お歳暮・バレンタイン・飲み会への参加など、を禁止するようになってきてます。

私は虚礼じゃなくちゃんと気持ちを込めて贈っている!と言う方もいますが、上司と部下の関係も贈答品での利害が発生する可能性があります。

会社の方針や上司の考え方で様々でしょうが、一般常識のある上司の方との付き合いの中では、お中元を贈るのが当たり前と言う考え方は少し古いかと思います。

私は仕事の出来る上司の方に、

「上司へのお返しは仕事で返してくれ」と言われたことがあります。

この上司の言葉には私も納得して、一生懸命仕事に取り組んだ物です。

感謝の気持ちの表現の仕方は色々とありますので、お中元に縛られないようにしましょう。

最後に

お中元のお礼に返事を返す必要はありませんの。

お中元のお礼はマナーとしての返事ですので、変にかしこまらないようにしましょうね。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
やま

基本インドア派のサラリーマンブロガーやまです。
嫁と子供2人(女の子と男の子)の4人家族。
ワンピースのフィギュアコレクションは400体超え。
なにか将来まで形に残ることをしたいと考えブログを始める。
家族が疑問に思ったこと調べたり、自分の体験談などブログにして紹介しています。

やまをフォローする
お中元
やまをフォローする
ロロログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました