お気に入りのフィギュアを飾る棚がほしくなり、開始したフィギュアケースの自作。
そして、ついに完成!
かなり良いフィギュア棚ができたので、家族や友達に自慢して回っています。
そこで、今後棚を自作する方の参考になれるように、全工程を公開!
ここに書いてある工程順にすすめていけば、あなただけのオリジナルフィギュアケースを自作できます!
フィギュアケースを作る前に
棚を作る前に把握しておく事があります。
- 飾るフィギュア(棚に置くもの)の数や大きさ
- DIYに使う木材の規格寸法
- アクリル板などの使用する材料の規格サイズ
上記の事を先に調べて把握しておかないと理想の棚は出来ません。
詳しくはこちら➜DIY棚作りの基本 作る前に把握しておく事
計画書で方向性を決める
計画がないとどんな物を作るかも決まらないので、計画書は大切です。決めた内容も途中で多少変わったりしますので、ここでは方向性を決める工程だと思ってください。
今回の計画書の内容は、
1.素材 2.棚の高さ 3.棚の幅 4.棚の奥行 5.棚は固定か可動か 6.背板の有無 7.塗装の有無 8.照明の有無 9.カバー・扉の有無
上記の計画をたてました。
詳しくはこちら➜ DIYで棚作り。フィギュアケースの計画書作り。結構大切です!
設計図を書く。
手書きやパソコンで設計図を書きます。
図面を書くときは、
- 計画書をもとに設計図を書いていく。
- まず決まっている棚板を決める。(今回の図では、本棚とコンセントの棚)
- 残っている棚板の高さをを均等に振り分ける。
- 形がきまったら、材料のカット図を描く。
設計図が出来ると組み立ては簡単になりますので、しっかりと考えて作りましょう。
詳しくはこちら➜ DIY棚の設計図。手書きやパソコンで作る。
自作フィギュアケースの材料の拾い出し
設計図をもとに棚作りに必要な材料を拾い出していきます。
木材の本数 ネジの本数 扉用アクリル板 LEDテープ 塗料
とりあえず基本の形が出来る材料を拾い出せればOKです。
棚を作っている間にあれが欲しいこれが足りないなんてことは良くある事です。細かい部品は後から購入しても問題ないです。
詳しくはこちら➜ DIYフィギュアケース棚作りの材料を紹介
工具選び
棚を作る時に必要な工具を確認していきます。
今回のフィギュアケース棚で使う工具は、
- 電動ドライバー
- さしがね・メジャー
- のこぎり
- やすり
- はんだごて
- 電工用ペンチ
- アクリル用カッター
今回私が使用した工具です。持っていない工具は購入します。
詳しくはこちら➜ DIYで棚作りに必要な工具を紹介します。
木材塗料購入
棚作りの木材と塗料を購入してきました。
木材は購入時にカットをしてもらうと作業がかなり楽になりますので、利用をおすすめします。
詳しくはこちら➜ DIY棚の材料購入。棚・塗料編
LED・アクリル・扉などの購入
LEDテープやアクリルカバー、扉用の材料をネットや100均で購入しました。
細かい部品もいろいろ買わないといけないです。
詳しくはこちら➜ DIY棚の材料購入。LED・扉(アクリルカバー)・編
自作フィギュアケースの組み立て
実際に私が組み立てた時の順番です。
- 木材にネジ用の下穴を開ける
- 木材をヤスリで磨く
- 枠を組み立てる
- 背板を取り付ける
- 棚板を取り付ける
これまでの準備がしっかり出来ていれば組み立ては簡単です。
詳しくはこちら➜ フィギュアケース自作。実際の組み立て手順の紹介。
棚塗装工程 ワックス
ワックスだとペンキなどと違い、室内でも作業可能ですので、天候などにあまり左右されないところが良いです 。
私がやった塗り方は、ワックスを塗り込んで10分程度乾かしてから拭き取るだけです。
こんなに簡単なのに仕上がりはかなり良いですのでおすすめです。
詳しくはこちら➜ DIY塗装 自作の棚にワックスで色付けしてみた。
棚扉作り
今回はダイソーにある商品を使ってアクリル扉を作りました。
簡単かつ綺麗に作れますので、ぜひ参考にして下さい。
詳しくはこちら➜ DIYで棚に扉を ダイソー商品で簡単に作ってみた。
フィギュアケースLED取り付け工程
LEDテープを使ってフィギュアケースに照明をつけました。
はんだを使って電線をつないでいく作業です。慣れていないのでコツをつかむまでが大変でした。
ですが、棚に照明がつくだけで一段と立派になります。
詳しくはこちら➜ LED自作照明 LEDテープを自作の棚に付けてみました。
自作フィギュアケース完成
これでフィギュア用のコレクションケース棚の完成です。
アクリル扉に照明付き。苦労した分、自慢の棚になりました。
詳しくはこちら➜ フィギュアケース棚 扉・照明付きで自作。ついに完成。
コメント